ミリンともやしのナムル
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ミリンはごま油と相性が良く、ナムルにもぴったり!
他の食材との色合いも美しく、なんと言ってもミリンの食感がいつものナムルを美味しくアップグレードしてくれます◎
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
材料:
・塩蔵 生みりん(塩抜き前):1袋(100g)
・ごま油(生みりん用):小さじ2
・豆もやし:1袋(200g)
・ごま油:大さじ2
・砂糖:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1/2
・酢:大さじ2
・塩:3g
・黒こしょう:少々
・煎りごま:お好みで(なくてもOK)
HOW TO:
- ボウルで2回水を替えながらすすぎ、新しい水を入れて8~10分塩抜きする。
ざるで水を切った後、ペーパーで水気を取り除く。 - 塩抜きしたミリンをボウルに入れ、ごま油を回し入れる。
味を見て塩分が足りなければ塩で調節し、再度よく混ぜ合わせる。 - 豆もやしは軽く洗って鍋に入れ、浸る程度の水を入れたら蓋をして強火で茹でる。
- 沸騰したらすぐざるにあげて水けを切る。
ボウルに入れて全ての調味料を回し入れ、お好みで煎りごまを加えたら再度よく混ぜ合わせる。 - ミリンともやし、それぞれ2種のナムルは別々で盛り付けても、ふたつをお好みの比率で混ぜ合わせてから盛り付けても◎
【生みりんのナムルを多めに作って保存する場合】
塩抜き後、ざるに入れたらサッと熱湯をかけてからごま油と和えると日持ちします。
もやしの代わりに千切りきゅうりを使ったナムルと合わせたり、キムチに混ぜたりと、使い方はさまざま!
海藻を取り入れながらお好みのアレンジで、ついついお箸が進む一品を。
その他、「塩蔵 生みりん」を使用したレシピはこちら |