まずは試してほしい! 煎酒で食べる「塩蔵 生みりん」
みりん

まずは試してほしい! 煎酒で食べる「塩蔵 生みりん」

シーベジタブルから発売された“幻の海藻”とも呼ばれる「ミリン」。『一体ミリンってどんな海藻?どうやって食べたらいいの??』じつはこの“ミリン”、色々な食べ方で楽しめる万能海藻なのですが、今回は手始めにぜひとも試していただきたい、シーベジタブルメンバーがおすすめする調味料「煎酒(いりざけ)」との...

もっと読む
普段のモズクと何が違う?「ねばりを楽しむ もずく」とは
もずく

普段のモズクと何が違う?「ねばりを楽しむ もずく」とは

海藻界でも知名度が高く、日本人なら多くの方が一度は口にしたことがあるだろうモズク。スーパーやコンビニでも手に入れることができて、お手軽に食べられる身近な海藻のひとつです。今回はシーベジタブルの「ねばりを楽しむ もずく」と私たちが普段食べている市販のモズクを比べて、そのモズクがどんなものなのかシ...

もっと読む
海面で栽培した海藻に見られる付着物や表面の形状について
その他

海面で栽培した海藻に見られる付着物や表面の形状について

海藻は海の中で育つ藻類です。「海のゆりかご」とも言われ、海の中の小さな生き物の住処になっています。 海藻の海面栽培拠点にも、様々な海の生き物が住み着くことも少なくありません。収穫時に洗浄し異物の除去は行っておりますが、薬品等は使用していないため付着物が見られる場合があります。これらは指で簡単に...

もっと読む
金七商店・瀬崎祐介さんが語る鰹節への想い
青のりふりかけ

金七商店・瀬崎祐介さんが語る鰹節への想い

鹿児島県枕崎市の伝統ある鰹節店『金七商店』の四代目、瀬崎祐介(せざきゆうすけ)さんに、鰹節にかける想いをインタビュー。シーベジタブルの「青のり屋が本気でつくった 青のりふりかけ」に欠かせない金七商店の鰹節。今や世界の料理関係者からも注目を集める鰹節は、どのようにして生まれているのかをお伺いした。

もっと読む
Get to Know Us
その他

Get to Know Us

Through seaweed, people and the ocean are made sound. Sea Vegetable was founded in 2016 by Jun Hachiya and Yuichi Tomohiro, with a vision of creat...

もっと読む
忘れられない、ふるさとの雑煮
はばのり

忘れられない、ふるさとの雑煮

「正月太り」なんて言葉があるほど、年末年始は美味しいものを食べる機会がたくさん! みなさんはお正月の食べ物と言えば何を思い浮かべますか? 我が家は関東出身の母が作るお雑煮がお正月の定番。今回は、今ハバノリという海藻をお雑煮にかけた「はば雑煮」に注目しました。

もっと読む
おまゆの海藻珍道中~海藻界のカメレオン・トサカノリ編~
とさかのり

おまゆの海藻珍道中~海藻界のカメレオン・トサカノリ編~

もし大人の夏休みにも宿題として自由研究があったら、、私は迷わず「トサカノリ」をテーマにします!そのくらいトサカノリって、研究しがいのある面白い海藻なんですよー。あるものと組み合わさるとたちまち色が変わったり、火にかけたらみるみる溶けたり。この記事をきっかけに、ちょっとトサカノリって面白そうじゃ...

もっと読む
芽ヒジキでも長ヒジキでもない シーベジの若ひじき
若ひじき

芽ヒジキでも長ヒジキでもない シーベジの若ひじき

シーベジタブルのヒジキシリーズを手に取った方から「これは“芽ひじき”ですよね?」という質問をよくいただきますが、実は普通とはちょっと違うヒジキを使用しています。皆さんがよくスーパーなどで見かけるのは『芽ひじき』や『長ひじき』という商品名だと思います。ただそれがヒジキのどの部位に当たるか、ご存知...

もっと読む
酢飯屋 岡田の「とさかのり」徹底紹介!
とさかのり

酢飯屋 岡田の「とさかのり」徹底紹介!

赤くて綺麗な海藻、これがトサカノリです。スギノリ目ミリン科トサカノリ属トサカノリ 見た目がニワトリのトサカに似ていることからこの名前が付いています。体はやや厚みのある膜質で、叉状に枝分かれして全体は扇状や掌状になります。若い個体は全縁(ぜんえん)ですが、徐々に長さの異なる小枝を多数...

もっと読む
おまゆの海藻珍道中~青のりとあおさの違い編~
すじ青のり

おまゆの海藻珍道中~青のりとあおさの違い編~

乾燥アオノリの粉末   お好み焼きにかけるなら「アオサ」じゃなくてやっぱり「アオノリ」!香りが格段に違うんだよなぁ。 え?「アオノリ」と「アオサ」って何が違うの??商品名の違いじゃないの?おまゆのヘンなこだわり? 多くの方がそう思ったかもしれません。 じつは「アオノリ」と「アオサ」はまったく別...

もっと読む
はばのりごはん
はばのり

はばのりごはん

左が乾燥ハバノリ右がそれを焼いたもの 200度のトースターで20秒ほど焼く綺麗な緑色になります。フライパンで空炒りでもOKです。 はばのりの美味しい食べ方の定番中の定番であり、この食べ方が一番ではないか?との呼び声が高いのが『はばのりごはん』です。材料は、はばのり、ごはん、しょうゆ。し...

もっと読む